アマチュアViolin弾きの「独り言」

~思いついたこと、気になることを自由に、気の向くままに~~<そうして中断です>~

結構、気になることが多くて・・・・


今、先ず触れるべき話題は特定秘密保護法」のこと。
表面的には、少なくとも音楽と関係ない様に見えるが。
問題点が、多くの国民に見えてきたときには「音楽」とて
抜き差しならなくなっている、と思う。


「昭和」から「平成」に代わったとき、「歌舞音曲の自粛!!」が
大々的に行われた。
音を出すことは、非国民であるかのごとくに見られた。


新しい法律は、
(この法律は運用が不明なのは勿論だが、肝心の用語の定義付け
なども明確では無い)
(各所に「その他」が挿入され、拡大解釈の際限は無限の法律である)
謂わば、恣意的運用の可能性を、際限なく含んでいる。


音楽に限って言えば、
やがてやってくる年号の変更時に、「音出しをすることの意味」が
どの様に解釈されるのか。
演奏者は
昭和から平成への転換期の「自主的自粛」から、法律に裏打ちされた
『「レッテル貼られの恐怖感」を伴った「自主的自粛」』に拡大し、
一方で、実際の音出し行為に対しては、行政が「レッテル貼り」の
作業をする正当性が担保されてしまう。


この法律成立が契機となって、時代の変化が起きていくのであろう。
私は、呆然として、その曲がり角に居る。


気になっていること<2>

このブログが『ensemble「t&b」』をタイトルに掲げながら、話題が
無いが、明日はその「t&b」の練習日。
(前回は忘れていたが、今回は覚えてるぞ。メモもしたから!!)
しかし、「俺って、馬鹿だなあ」とつぶやいてしまった。
前回、簡単な箇所で「どつぼ」にはまり込み、弾けなくなってしまった
部分があった事を思い出したのだ。
そして何より、前回の練習後に「t&b」の楽譜を、一度も見ていない
ことに気づいた。

楽譜は仕舞い込んだままだった。「駄目だな ア!」。さあ練習だ!!??


・・・気になっていることでは無く、急に「思い出し気になったこと」だったが。

 

気になっていること<3>

クラリネット」を吹いている人のブログを拝見していて、管楽器は
特に、リードを使う楽器は大変だなと、改めて思う。

学生時代の同級生、先輩等々が CL、Fg、Ob のリードを、ぺろぺろと
舐めたり、Ob、Fgは、楽器に付けずリードだけで、ぶーぶーと鳴らし
たり・・・・・そんな情景を思い出した。
一、二、亡くなったメンバーも居るだけに、余計に懐かしく思う。

一般の学校だったが、これらの中にはヨーロッパや国内で活躍して
いるメンバーも居る。


で、実は「クラリネット絡み」で、気になっているのは・・・・
同級生が相当前からブラームスの有名な「クラリネット5重奏曲」を
やろうと何度も言って来ている。
私は、取り敢えずMozartのK581でごまかした。
Brahmsが難しくて、私の実力では合わせられないのが、一番の理由。
然し、最近、(私が関東、彼が関西に住んで居ることもあり、余り会え
ないが)先ず、とにかく私が練習をして、他の弦楽器連中にもハッパを
かけて一部だけでも出来るように、努力をしようかなと思い始めている。


幸い?彼は諦めたのか?この所、Brahms!!と言ってこない・・・・